2024年12月27日
年末年始のお知らせ
まいどありがとうございます(*^^*)
12月31日(火)~1月5日(日)まで
お休みさせていただきます。

なお、12月30日(月)は
角食パン、パンドミのみの販売となります。
ご予約等承っておりますので、
お気軽にお問い合わせしてくださいね!
今年もあと少しですね…(^^;
どうぞよろしくお願いいたしますm(__)m
12月31日(火)~1月5日(日)まで
お休みさせていただきます。

なお、12月30日(月)は
角食パン、パンドミのみの販売となります。
ご予約等承っておりますので、
お気軽にお問い合わせしてくださいね!
今年もあと少しですね…(^^;
どうぞよろしくお願いいたしますm(__)m
2024年12月26日
季節のメロンパン
紅茶メロンよりバトンタッチしました★

ゆずメロン
メロン皮に柚子ピール、
パン生地に柚子マーガリンをサンドしています♪
季節のメロンパンの中でも、ロボ店長一番のお気に入りパンで~す(^|0|^)
年末年始のお休み
12月31日(火)~1月5日(日)
※12月30日(月)は食パンのみの販売となります。
お正月用の食パン等ご予約承中です(*^^*)

ゆずメロン
メロン皮に柚子ピール、
パン生地に柚子マーガリンをサンドしています♪
季節のメロンパンの中でも、ロボ店長一番のお気に入りパンで~す(^|0|^)
年末年始のお休み
12月31日(火)~1月5日(日)
※12月30日(月)は食パンのみの販売となります。
お正月用の食パン等ご予約承中です(*^^*)
2024年12月20日
シュトーレン完売
シュトーレン完売いたしました(*^^*)

ありがとうございます_(._.)_
今年は販売日目前になってからの駆込み予約が多かったです。
暑い夏が長かったため、なかなかクリスマス気分になれなかった…と話してくださるお客さまがいらっしゃいました、、、納得です(^.^)
「楽しみにしてました♪」
「いただきま~す(*´∇`*)」
「毎年娘にも送ってるのよ( ´∀`)/~~」
「シュトーレンはロボって決めてます(^-^)v」
今年も嬉しいお言葉沢山いただきました(*´ω`*)
皆さまがシュトーレンを大事そうに持って、笑顔を向けていただけることに、感謝の気持ちでいっぱいです。

今年も美味しく召し上がって
いただけますように…
みなさま♪
素敵なクリスマスをお過ごしください(*^-^*)

ありがとうございます_(._.)_
今年は販売日目前になってからの駆込み予約が多かったです。
暑い夏が長かったため、なかなかクリスマス気分になれなかった…と話してくださるお客さまがいらっしゃいました、、、納得です(^.^)
「楽しみにしてました♪」
「いただきま~す(*´∇`*)」
「毎年娘にも送ってるのよ( ´∀`)/~~」
「シュトーレンはロボって決めてます(^-^)v」
今年も嬉しいお言葉沢山いただきました(*´ω`*)
皆さまがシュトーレンを大事そうに持って、笑顔を向けていただけることに、感謝の気持ちでいっぱいです。

今年も美味しく召し上がって
いただけますように…
みなさま♪
素敵なクリスマスをお過ごしください(*^-^*)
2024年12月17日
シュトーレン販売します★
本日よりシュトーレン店頭販売及び、
予約分の受け渡しをさせていただきます(*^.^*)

予約販売が多数のため
店頭販売は個数限定となります。
ご希望のお客さまは、お電話でのお問い合わせをおすすめいたします_(._.)_

ハッピーメリークリスマス( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
今年も クリスマスまでの待ち遠しい時間を
シュトーレンと共に過ごしませんか(^w^)♪
予約分の受け渡しをさせていただきます(*^.^*)

予約販売が多数のため
店頭販売は個数限定となります。
ご希望のお客さまは、お電話でのお問い合わせをおすすめいたします_(._.)_

ハッピーメリークリスマス( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
今年も クリスマスまでの待ち遠しい時間を
シュトーレンと共に過ごしませんか(^w^)♪
2024年12月10日
パン作りに向けて!完結編(^^)v
小学生のパン作りが始まりました★

パン生地は小さめサイズで可愛いです(*^^*)

小さなかわいい手でがんばってます!
上手ですよね~なによりとっても楽しそう♪
一番人気がウインナーパン、
次がチョコで、抹茶あん、クリームの順だったそうです(^q^)

私たちが思っていた以上の素晴らしい出来映え☆
これから1時間半ほど発酵タイムです!
待ち時間も楽しみなんだろうな~♪
もし、ボクが学校へ教えに行けたとしても、こんなに上手に教えられなかったと思う…とロボ店長
先生は、パン作りは素人やけど、教えるのはやっぱプロだね~と感心してました(*´∇`*)

念願のパンが焼けました★
美味しそう~( 〃▽〃)
自分で作って、みんなで一緒に食べるパン
最高に美味しかったでしょうね(^q^)★

今回は、先生の子供たちに作らせてあげたいという熱意と、子供たちがそれにきちんと応えて、皆でやり遂げました。
私たちは、2年生にはまだ早いのでは?
という気持ちがありましたが、いえいえ!
ちゃんと伝わってます。
感服しました(*^-^*)

パン作り日のあと、2年生たちのご来店ラッシュがしばらく続いたことは言うまでもありません(笑)
子供たちにパンを作らせてあげたい作戦
大大大成功~( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆ <完>

パン生地は小さめサイズで可愛いです(*^^*)

小さなかわいい手でがんばってます!
上手ですよね~なによりとっても楽しそう♪
一番人気がウインナーパン、
次がチョコで、抹茶あん、クリームの順だったそうです(^q^)

私たちが思っていた以上の素晴らしい出来映え☆
これから1時間半ほど発酵タイムです!
待ち時間も楽しみなんだろうな~♪
もし、ボクが学校へ教えに行けたとしても、こんなに上手に教えられなかったと思う…とロボ店長
先生は、パン作りは素人やけど、教えるのはやっぱプロだね~と感心してました(*´∇`*)

念願のパンが焼けました★
美味しそう~( 〃▽〃)
自分で作って、みんなで一緒に食べるパン
最高に美味しかったでしょうね(^q^)★

今回は、先生の子供たちに作らせてあげたいという熱意と、子供たちがそれにきちんと応えて、皆でやり遂げました。
私たちは、2年生にはまだ早いのでは?
という気持ちがありましたが、いえいえ!
ちゃんと伝わってます。
感服しました(*^-^*)

パン作り日のあと、2年生たちのご来店ラッシュがしばらく続いたことは言うまでもありません(笑)
子供たちにパンを作らせてあげたい作戦
大大大成功~( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆ <完>
2024年12月09日
パン作りに向けて!パート3

小学生のパン作りが数日後に決定♪
これまでの先生の熱意と、子供ちたちのキラキラの目に私たちもテンションが上がってきました↑
そこでロボ店長と相談…(^|0|^)
お渡しするパン生地が、どのように作られているかを、子供たちや先生にも知ってもらえらように動画を作りました。




動画は5分ほどの簡単なものです。
子供たちに何となくでも分かってもらえたら嬉しいな~(*´∀`)つ
そして先生に動画をお渡ししてから…数日後
お店に2年生が続々と来店してくれました♪♪
動画見たよ~と報告してくれた女の子2人
改めて機械や店長の作業を見せてほしいと男子3人
質問していいですか?って男の子は
なんと1人で来店…( *´艸`)
「わたしはね、クリームパンにする(^-^)」
「ボクはウインナー入れるよ(^O^)」
「ボクはね、まだ、考え中!
とくべつなパン作ろうかな~(^∇^)♪」
皆それぞれで面白いやら、可愛いやら~(*´∇`*)
パン作り当日

先生にパン生地をお渡ししました。
うまくいきますように…(。-人-。)
報告が楽しみです!
もしかしたら先生より先に、
子供たちが教えに来てくれるかもですね(^q^)★
次回へつづく…
2024年12月06日
パン作りに向けて!パート2

小学2年生がやって来た!
前回、先生方のパンが上手く焼けたということで、子供たちのパン作り計画を進めることになりました\(^o^)/
パン作りの作業風景を見学させてほしいとの要望で、開店1時間前に総勢約60名
とてもとても賑わいました(* ̄∇ ̄)ノ
ただ、通常作業でバタバタなのと、狭い作業場のため、店舗側から覗く感じでの見学となりました。

↑子供の目線ではこんな感じ
タイミングで、しっかり見れた子もあれば、あまり見れなかった子もありましたが、どの子の目もキラキラ輝いていました(°▽°)(°▽°)(°▽°)☆
質問では、
「どれくらいの時間でパンは焼けますか?」
「どんな道具を使いますか?」
「あの機械はなんですか?」などなど、これからパンを作る気満々な質問が飛び交いました!
学校へ戻ってから、
まずは粘土でパンの成形の練習をするそうです。
パン作りに向けてのイメージトレーニング!!
先生もなかなか盛り上げ上手ですね(*´ω`*)
小学生たちの
パン作りへ熱意も高まってきています~(^w^)♪
次回へつづく…
2024年12月04日
パン作りに向けて!パート1
地域の小学校の先生がご来店です。
「子供たちにパンを作らせてあげたいんですが
ご協力お願いできませんか?」
春にも町探検で訪問してくれた2年生の先生たち
学校でパン作りなんて!!
なんてステキな企画なんでしょう~(*´ω`*)
ただ、私たちが学校へ出向いて子供たちに教えるのは時間的に不可能なんです、、、すみません(-.-)
「ですよねぇ…(;´∀`)」
なんでパンなんですか?
パンケーキやクッキーなら
もっと簡単に作れますよね( ゜o゜)?
「パンを作らせてあげたいんです!!
自分たちがいつも食べているパンが、どんな風に作られているのかも学びながらのパン作りというか…(*^^*)」
そうですか・・・(^-^;
すると、先生の熱意にロボ店長が提案
ボクが先生に教えるので、
先生が子供たちに教えてあげてください(・ω・)ノ
(*´∇`*)(*´∇`*)ハイ!!
そんな、こんなで、、、後日
先生が修業に来てくれました~( *´艸`)

当店で用意した生地を使って、
パンの成形→発酵→焼成を学校で行うとのことで、生地の成形の指導をすることに。

ロボ店長が作ってるのを見ていると、
いとも簡単に丸めたり、包んだり、ねじったりしているのですが、
なかなか四苦八苦の先生方…( ̄▽ ̄;)
さて、子供たちにパンを作らせてあげたい計画はうまくいくのでしょうか(^w^)?
次回へつづく…
「子供たちにパンを作らせてあげたいんですが
ご協力お願いできませんか?」
春にも町探検で訪問してくれた2年生の先生たち
学校でパン作りなんて!!
なんてステキな企画なんでしょう~(*´ω`*)
ただ、私たちが学校へ出向いて子供たちに教えるのは時間的に不可能なんです、、、すみません(-.-)
「ですよねぇ…(;´∀`)」
なんでパンなんですか?
パンケーキやクッキーなら
もっと簡単に作れますよね( ゜o゜)?
「パンを作らせてあげたいんです!!
自分たちがいつも食べているパンが、どんな風に作られているのかも学びながらのパン作りというか…(*^^*)」
そうですか・・・(^-^;
すると、先生の熱意にロボ店長が提案
ボクが先生に教えるので、
先生が子供たちに教えてあげてください(・ω・)ノ
(*´∇`*)(*´∇`*)ハイ!!
そんな、こんなで、、、後日
先生が修業に来てくれました~( *´艸`)

当店で用意した生地を使って、
パンの成形→発酵→焼成を学校で行うとのことで、生地の成形の指導をすることに。

ロボ店長が作ってるのを見ていると、
いとも簡単に丸めたり、包んだり、ねじったりしているのですが、
なかなか四苦八苦の先生方…( ̄▽ ̄;)
さて、子供たちにパンを作らせてあげたい計画はうまくいくのでしょうか(^w^)?
次回へつづく…