2021年12月30日
今年最後の営業です
今年最後の営業となります。
本日は、食パンのみ販売いたします!

店内食パンだらけ(笑)
どんどん焼けてきます☆
ご予約分のお引き渡し、および店頭販売もございますので、皆さまのご来店お待ちしております!
今年もどうもありがとうございました。
おかげさまで、
今年で開業25年を迎えることができました。
これからも美味しいパン作りを追求し、
日々努力して参ります(≧∇≦)
来年も どうぞよろしくお願いいたします_(._.)_
みなさま 良いお年を…
(年明けは、1月7日(金)からの営業です!)
本日は、食パンのみ販売いたします!

店内食パンだらけ(笑)
どんどん焼けてきます☆
ご予約分のお引き渡し、および店頭販売もございますので、皆さまのご来店お待ちしております!
今年もどうもありがとうございました。
おかげさまで、
今年で開業25年を迎えることができました。
これからも美味しいパン作りを追求し、
日々努力して参ります(≧∇≦)
来年も どうぞよろしくお願いいたします_(._.)_
みなさま 良いお年を…
(年明けは、1月7日(金)からの営業です!)
2021年12月27日
年末年始のお休み
年末年始のお休みのお知らせです。
12月31日(金)~1月6日 (木)
上記、お休みさせていただきます。
なお、12月30日(木)は食パンのみ販売いたします
(ご予約受け付けさせていただいております。)
12月31日(金)~1月6日 (木)
上記、お休みさせていただきます。
なお、12月30日(木)は食パンのみ販売いたします
(ご予約受け付けさせていただいております。)
2021年12月25日
ポスター
またまた地元の小学2年生がやってきた!
前回は町探検
今回は、店のポスターを作ってくれるとのこと
キラキラした眼差しで ヾ(*T▽T*)
其々ペンとメモを持って記者さながらで取材開始
「おすすめのパンはなんですか?」
「一番人気はどのパンですか?」
「お店は何時から何時までやってますか?」
などなどよくある質問(*^^*)
「このドーナツのなかで店員さんがおすすめのドーナツはどれですか?」
「卵は1日何個使ってますか?」
「パン売れてなくなったらどうするの?」
ちょっと今までにない質問もちらほら…
帰り際に、みんなで声を揃えて
「ありがとうございました(^○^)(^○^)(^○^)!!」
かわいい~(*≧з≦)
後日、先生が持ってきてくれました☆

学校にも貼ってくれているそうです。
かわいいポスターで
お客さまが増えますように…(*´∀`*)♪
前回は町探検
今回は、店のポスターを作ってくれるとのこと
キラキラした眼差しで ヾ(*T▽T*)
其々ペンとメモを持って記者さながらで取材開始
「おすすめのパンはなんですか?」
「一番人気はどのパンですか?」
「お店は何時から何時までやってますか?」
などなどよくある質問(*^^*)
「このドーナツのなかで店員さんがおすすめのドーナツはどれですか?」
「卵は1日何個使ってますか?」
「パン売れてなくなったらどうするの?」
ちょっと今までにない質問もちらほら…
帰り際に、みんなで声を揃えて
「ありがとうございました(^○^)(^○^)(^○^)!!」
かわいい~(*≧з≦)
後日、先生が持ってきてくれました☆

学校にも貼ってくれているそうです。
かわいいポスターで
お客さまが増えますように…(*´∀`*)♪
2021年12月21日
味噌作り
先日、友人宅でお味噌作りをしました☆
何でも本格的に手作りしちゃう友人
何でも買っちゃう派の私にとって尊敬の人(^w^)
前もって麹と大豆は段取りしてくれていて、
私は塩とエプロンだけ持参のお気楽訪問
大豆のいい香りが部屋中漂っていました♪
早速、味噌作り開始~(^-^)/★
まずは固まってる麹をバラバラに均らします。

麹は発酵しておりほんのり温かくて気持ちいい♪

均した麹に均等に塩を混ぜていきます。
馴れない私はそれさえ上手くできず、
もたもた(^_^;)
そこへ大豆ちゃん登場!もちろん大豆も程よい固さに茹でてくれていて至れり尽くせり
(大豆が親指と薬指で潰せるくらいが目安だそう)
なんだかテンション上がる~♪

マッシャーで大豆を潰しながら、先ほどの塩麹とともにしっかり混ぜていきます。
これがなかなか大変で…
大豆のゆで汁で固さも調整

やっとお味噌らしくなってきました!
完成~!
ですが、まだまだ白いお味噌ちゃん
これからしばらくは密封して、涼しい床下収納や押入れなどで放置しておくのだそう。
半年後にやっと食べられるようになるとのこと。
それからは
自分好みのお味噌になるまで味をみながら調整
ただ放置しすぎると、真っ赤な深味のあるお味噌になってしまうので要注意!?
でも、それはそれで美味しいかもしれない(’-’*)♪
とにかく、五十の手習い 第一歩☆
習得できるかは、さておき、
何でも挑戦してみることにしようと決めた(^-^)v
初めての味噌作りは楽しかったの一言(*^^*)♪
(お喋りがメインだったかもしれないけど笑笑)
美味しくなぁれ~と唱えた お味噌ちゃん

半年後が楽しみ~(*´∀`*)♪
何でも本格的に手作りしちゃう友人
何でも買っちゃう派の私にとって尊敬の人(^w^)
前もって麹と大豆は段取りしてくれていて、
私は塩とエプロンだけ持参のお気楽訪問
大豆のいい香りが部屋中漂っていました♪
早速、味噌作り開始~(^-^)/★
まずは固まってる麹をバラバラに均らします。

麹は発酵しておりほんのり温かくて気持ちいい♪

均した麹に均等に塩を混ぜていきます。
馴れない私はそれさえ上手くできず、
もたもた(^_^;)
そこへ大豆ちゃん登場!もちろん大豆も程よい固さに茹でてくれていて至れり尽くせり
(大豆が親指と薬指で潰せるくらいが目安だそう)
なんだかテンション上がる~♪

マッシャーで大豆を潰しながら、先ほどの塩麹とともにしっかり混ぜていきます。
これがなかなか大変で…
大豆のゆで汁で固さも調整

やっとお味噌らしくなってきました!
完成~!
ですが、まだまだ白いお味噌ちゃん
これからしばらくは密封して、涼しい床下収納や押入れなどで放置しておくのだそう。
半年後にやっと食べられるようになるとのこと。
それからは
自分好みのお味噌になるまで味をみながら調整
ただ放置しすぎると、真っ赤な深味のあるお味噌になってしまうので要注意!?
でも、それはそれで美味しいかもしれない(’-’*)♪
とにかく、五十の手習い 第一歩☆
習得できるかは、さておき、
何でも挑戦してみることにしようと決めた(^-^)v
初めての味噌作りは楽しかったの一言(*^^*)♪
(お喋りがメインだったかもしれないけど笑笑)
美味しくなぁれ~と唱えた お味噌ちゃん

半年後が楽しみ~(*´∀`*)♪
2021年12月16日
2021年12月13日
シュトーレン販売します!
本日よりシュトーレンの店頭販売を始めます★

シュトーレン¥1900‐
牛乳、バターをふんだんに使い、洋酒に漬け込んだドライフルーツと、ナッツをたっぷりと練り込んだドイツ発祥の発酵菓子です。

クリスマスを待つ間、少しずつスライスしてお召し上がりいただきます。
保存期間は常温で約1ヶ月です。

カットシュトーレンも販売
ちょっと食べてみたい方におすすめです(^w^)
年に一度のお楽しみ♪
クリスマスシュトーレンはいかがですか(*^▽^*)
ご家族で…
自分へのご褒美に…
ご贈答用に(ギフトボックス別途あり)…
数量限定となります。
どうぞよろしくお願いします m(__)m

シュトーレン¥1900‐
牛乳、バターをふんだんに使い、洋酒に漬け込んだドライフルーツと、ナッツをたっぷりと練り込んだドイツ発祥の発酵菓子です。

クリスマスを待つ間、少しずつスライスしてお召し上がりいただきます。
保存期間は常温で約1ヶ月です。

カットシュトーレンも販売
ちょっと食べてみたい方におすすめです(^w^)
年に一度のお楽しみ♪
クリスマスシュトーレンはいかがですか(*^▽^*)
ご家族で…
自分へのご褒美に…
ご贈答用に(ギフトボックス別途あり)…
数量限定となります。
どうぞよろしくお願いします m(__)m
2021年12月12日
シュトーレン作り
本日シュトーレン作りました★

ロボ店長とチビロボのコンビもあうんの呼吸♪
もっぱら私、ロボ嫁は雑用係であります(^_^;)
今年も美味しいシュトーレン出来ました~☆

明日からご予約分の受け渡し及び
店頭販売開始いたしま~す(*´∀`*)★

ロボ店長とチビロボのコンビもあうんの呼吸♪
もっぱら私、ロボ嫁は雑用係であります(^_^;)
今年も美味しいシュトーレン出来ました~☆

明日からご予約分の受け渡し及び
店頭販売開始いたしま~す(*´∀`*)★
2021年12月10日
忘れ物
イチゴの買い出しに出掛けた私
なかなか形のいいものと巡り会わず
やっと3件目のスーパーでGET★
苦手な自動精算機
なかなか慣れないもので手間取ってしまいます
精算終了(^o^;)
やれやれ…帰れる
スーパーの外に出て車まで後少しのところ
「お客さま~苺のお客さま~
イチゴ忘れてまーす( ・∇・)」
店員さんが片手に苺を抱えて私に向かって手を振っています。
精算を済ませて手ぶらで帰ってきた私
必死に追いかけてきてくれた店員さん
ホントに情けなく(/。\)
ホントにありがたく(^人^)
もともと忘れ物が多く、うっかりな私
気を付けないと!!

イチゴデニッシュにサンドさん
危うく店内から消えているところでしたね…(^o^;)
なかなか形のいいものと巡り会わず
やっと3件目のスーパーでGET★
苦手な自動精算機
なかなか慣れないもので手間取ってしまいます
精算終了(^o^;)
やれやれ…帰れる
スーパーの外に出て車まで後少しのところ
「お客さま~苺のお客さま~
イチゴ忘れてまーす( ・∇・)」
店員さんが片手に苺を抱えて私に向かって手を振っています。
精算を済ませて手ぶらで帰ってきた私
必死に追いかけてきてくれた店員さん
ホントに情けなく(/。\)
ホントにありがたく(^人^)
もともと忘れ物が多く、うっかりな私
気を付けないと!!

イチゴデニッシュにサンドさん
危うく店内から消えているところでしたね…(^o^;)
2021年12月08日
ゆずメロンパン
冬のメロンパン登場です★

ゆずメロン
メロン皮に柚子ピール
パン生地には柚子マーガリンをサンド♪
ちょっぴり大人のメロンパン
柚子が出てくると冬本番ですね!
寒さに負けず頑張りましょう~(* ̄∇ ̄)ノ

ゆずメロン
メロン皮に柚子ピール
パン生地には柚子マーガリンをサンド♪
ちょっぴり大人のメロンパン
柚子が出てくると冬本番ですね!
寒さに負けず頑張りましょう~(* ̄∇ ̄)ノ
2021年12月02日
まぼろし苺サンド☆
苺の季節になりました(*^^*)
やっぱりスーパーなどに苺が並ぶとテンション上がりますね~♪
ちょっといつもと違うパッケージを見っけ!

僕と僕の奥さんの まぼろし苺??!!
素敵な2人と立派な苺に一目惚れで即買い(^w^)
ほどよい甘酸っぱさと優しい上品な味
見定自然農園のまりひめ★
メモっておかなきゃ(。_。)φ

端正込めて育てたまぼろし苺を、
端正込めて作ったロボ食パンに、
寝ぼけ眼で…いやいや一生懸命立てたロボ嫁のホイップクリームとともにサンドした

イチゴサンドはいかがですか~♪
やっぱりスーパーなどに苺が並ぶとテンション上がりますね~♪
ちょっといつもと違うパッケージを見っけ!

僕と僕の奥さんの まぼろし苺??!!
素敵な2人と立派な苺に一目惚れで即買い(^w^)
ほどよい甘酸っぱさと優しい上品な味
見定自然農園のまりひめ★
メモっておかなきゃ(。_。)φ

端正込めて育てたまぼろし苺を、
端正込めて作ったロボ食パンに、
寝ぼけ眼で…いやいや一生懸命立てたロボ嫁のホイップクリームとともにサンドした

イチゴサンドはいかがですか~♪